mukainakano_san

「挑戦と成長」。
会社と自身に訪れた転機

Q.今のお仕事内容を教えてください。

不動産部の店長を任せて頂いています。
事業計画の策定、お客様のご対応、営業、物件のオーナーとの関係値の構築、積算など、管理業務からお客様のご対応まで、すべての業務を行っています。

インタビューを受ける向中野さん

Q.転職のきっかけを教えてください

私は2021年入社で、伸和商事に入社したのはつい最近なんです。
前職は、行政関連の公的金融機関で支所長として経験を積みました。
不動産は団塊の世代の相続が見込まれる状況から、今後必要性が高まる事業だと考えたのと、自身のキャリアを活かしつつ成長が期待できる分野に身を置き、より自分自身を高めたいという思いがありました。
伸和商事の不動産部はこれから事業を更に拡大していくという最中で、自分の管理職経験と営業手腕を発揮できる場だと思い、挑戦しようと決意したのが、転職のきっかけです。

Q.店長という役職に就いた当時の心境は?

事業の本格化、組織化にあたって私が中心になることに、責任とやる気を感じていました。
伸和商事は、複数事業を担当できるような優秀な社員さんが多く、不動産部もその社員さんたちのおかげで土台までは作られていました。部署は違えど、お互いを支え合う雰囲気がありましたし、私はここから、この事業を伸ばすため自分の全ての力を使って行動・実行することに集中するだけでした。
これからの会社にとって「今」やるべきことを突き進んでいくぞという気持ちでした。

笑顔で電話に対応する向中野さん

Q.お仕事で嬉しかったことを教えてください

前職から変わらず「お客様の立場に立って仕事を進めること」を大事にしているのですが、そうして売買成立まで至った際に、お客様から心のこもったお礼をされることは、この上ない喜びを感じます。
また、そのようなお客様から住宅の新築までお願いされることもあり、お客様から信頼を得ているということに誇りを感じることもあります。

Q.伸和商事の「ここが良いな」と思うところは?

社員も、社長も、前向きで思いやりがあり明るいところです。思いやりのある関係性から醸成された雰囲気の中で、社員ひとりひとりが明確な役割を持ち、その能力を発揮しています。
また、社長がすごく気配りをしてくださる方です。社員がお客様からお褒めの言葉を頂戴したら、それを会社で掲示していて、それに対してのコメントがあったり、労いの気持ちでちょっとしたプレゼントなどの気配りがあったり。
社員同士の関係も、上長との関係も、全員が気持ちよく仕事ができるよう、お互いへの配慮があるのが良いところだと思います。

Q.伸和商事を考えている求職者の方へ

伸和商事は、中途も意欲や人柄を評価してくれますし、型にはまらず挑戦の場をくれる会社なので、経験者でなければ不利だとか、そういうことは決してないです。
また、私自信もそうなのですが改善することでもっと良くなることを見つけ「やってみよう」と意欲に繋げられる人や、接客が好きな人は向いていると思います。
今後、不動産事業を通じて、空き家の再生と活用などの地域貢献にも繋げられると思っていて、そのために私は今、弊社独自の良さを色んなお客様に知って頂ける関係値作りに一層励んでいるところです。
未経験の方は自分のできそうなところからでOKです。少しずつ経験を積んで頂ければと思っています。

思いを語り、ほころぶ向中野さん
TOPへ戻る